朝、完璧にメイクをしても、夕方には小鼻の部分がテカってしまい、せっかくのメイクが台無しに…なんて経験、よくありますよね?
鼻の周りは皮脂の分泌が特に盛んで、普段から気をつけていても、いつの間にかテカってしまいやすいのです。
しかし、サラリとした美肌を諦める必要はありません!皮脂を抑え、鼻のテカリを減らす方法もちゃんとあります。この機会に、鼻のテカリの原因と、その根本からの解決法について一緒に探ってみましょう。
この記事のポイント
- スキンケアで鼻のテカリを改善する方法
- 鼻のテカリを抑えるメイクのポイント
- テカリにくい肌をつくる生活習慣
スキンケアで鼻のテカリを抑える
肌のテカリは、皮脂の過剰分泌が原因です。「最近肌がテカリやすくなってきた…」という方は、スキンケアの方法が今の肌に合っていないのかもしれません。
洗顔方法の見直しでテカリ対策
鼻のテカリをなくそうと、つい洗浄力の強い洗顔料で顔を洗ってしまいがちですが、実は肌にとっては逆効果になってしまうことも。過剰に奪われた水分や皮脂を補おうと、肌がさらに皮脂を多く分泌するようになってしまうのです。
結果として、皮脂は多いのに肌の水分が不足している、「インナードライ肌」を引き起こす可能性があります。
①顔を濡らす
まず顔をぬるま湯で十分に濡らし、皮脂や汚れを落としやすくします。
冷たい水は毛穴を引き締め、毛穴の中に溜まった汚れが落ちにくくなるため、避けるべきです。
理想的な温度は30~35度です。
②たっぷりの泡で洗う
洗顔料は、しっかりと泡立ててから顔に乗せましょう。
まずはTゾーンに泡を乗せ、顔全体に優しく広げていきます指に力を入れずに泡のクッションを利用して洗っていきましょう。
洗顔の適切な時間は約30秒。長すぎると肌を傷める原因になりますし、短すぎると汚れが落ちにくくなります。
③しっかりすすぐ
ぬるま湯を顔に優しくかけるようにして洗い流します。
入浴時に洗顔をする場合でも、シャワーを直接顔にあてるのはNG。
刺激にならないよう、ぬるま湯を手ですくうようにしましょう。
特に泡が残りやすい小鼻周りやフェイスライン、髪の生え際などは念入りにすすいでください。
洗顔後は速やかに保湿
顔をタオルで拭くときは、擦らずにそっと押し当てるようにして水分を吸収させてください。
洗顔後の肌は乾燥しやすく、そのままにしておくと肌トラブルの原因にもなりますので、化粧水や乳液を使ってすぐに保湿することが大切です。乾燥が気になる部位だけでなく、鼻にも化粧水を重ねて使うことをおすすめします。
これにより、肌の水分バランスを整えて、鼻のテカリを防ぐ助けになります。
メイク&メイク直しで鼻のテカリを抑える
メイクをする際も、ポイントを抑えることでテカリを防ぐことが可能です。
また、夕方になって皮脂が気になりだした場合には、適切にメイク直しを行うことで、キレイな状態を維持できます。
メイクのポイント
テカリ予防のためにはまず、皮脂崩れ予防効果のある化粧下地を使うのがおすすめです。
また、ファンデーションを厚塗りは化粧崩れの原因になりますので、薄く均一に塗布するのがベター。より自然な仕上がりと化粧持ちの良さを実現できますよ。
リキッドファンデーションなどのカバー力が高い製品は油分を多く含んでおり、皮脂の過剰な分泌を促してしまうことがあります。パウダーファンデーションやルースパウダーで仕上げることで、皮脂を抑えることにもつながります。
リキッドファンデーションを使うなら、薄く塗るか、オイルフリーのアイテムを選択することが重要です。
メイク直しのポイント
メイク直しをするとき、崩れた部分にそのままファンデーションをのせるのはNGです。
メイクがさらにヨレててしまい、見栄えが悪くなる原因となります。次の手順で行いましょう。
①皮脂をオフ
まずはティッシュを使って皮脂を優しくオフしましょう。
あぶらとり紙を使うと皮脂を取り過ぎてしまい、結果的に乾燥を招き、さらに皮脂が多く分泌されやすくなる場合があるため注意が必要です。
②保湿
スプレータイプの化粧水などを使って保湿を行います。
メイクを重ねる前に肌の水分補給をしてあげることで、その後の皮脂分泌を防ぐことにつながります。
③ヨレた部分のメイクをオフ
綿棒やコットンにメイク落としを含ませ、ヨレたメイクをオフします。
このとき、メイク落としの代わりに乳液を使うのもおすすめです。
④化粧下地を塗る
ごく少量の化粧下地を手に取り、メイクをオフした部分にのせます。
⑤ファンデーションやルースパウダーで仕上げる
最後にパウダーファンデーションなどを軽くのせ、周りとの境をぼかせば完了です。
乾燥が気になってきたら、メイクが崩れる前に、顔全体にミスト化粧水を吹きかけて保湿をするのもおすすめです。
乾燥による皮脂の過剰分泌を防ぎ、メイク崩れの予防につながります。
生活習慣を改善し、鼻のテカリを抑える
鼻のテカリを根本から解消したいなら、洗顔やメイクだけでなく、日々の食生活や生活習慣を整えることも大切です。
食生活を改善する
忙しさを言い訳にして、乱れた食事を取っていることも、鼻のテカリの一因となってしまうんです。
特に、揚げ物、インスタント食品、スナック菓子、甘すぎるスイーツといった食品は皮脂の過剰分泌を促すため、摂取は控えめにしましょう。
その代わりに、皮脂分泌をコントロールし、ニキビ予防にも有効なビタミンを積極的に摂取しましょう。特に皮脂のバランスを整えるのに役立つビタミンには、以下が挙げられます。
ビタミンA | レバー ニンジン カボチャ うなぎ など |
---|---|
ビタミンB1・B2 | 豚肉 枝豆 レバー 納豆 乳製品 卵 など |
ビタミンC | パプリカ キャベツ ブロッコリー キウイフルーツ イチゴ など |
これらの栄養素を日々の食事に取り入れることで、鼻のテカリを抑える助けとなります。
食事から摂取することが難しい日があれば、サプリメントで補うのも良いでしょう。
生活習慣を改善する
生活習慣の見直しは、鼻のテカリを抑えるために非常に重要です。
不規則な生活はホルモンバランスを乱し、皮脂が過剰に分泌されるようになってしまいます。
この状況を避け、ホルモンバランスを安定させるためには、以下の点に注意しましょう。
・十分な睡眠を取る
・アルコールの過剰な摂取を控える
・タバコを控える、または禁煙する
・ストレスを管理し、適度にリラックスする時間を確保する
・定期的な運動を心がける
生活習慣を見直し、改善することで、鼻のテカリの原因となる皮脂の過剰分泌を防ぐことにつながります。
まとめ
鼻のテカリは、日常的なケアをしていても避けられないことがありますが、その背後には明確な原因が存在します。
皮脂の過剰分泌の原因を理解し、適切な対応を行うことで、厄介な鼻のテカリも改善が可能です。
日々のスキンケアと生活習慣を見直して、鼻のテカリとさよならしましょう。