気になる「毛穴の開き」はスキンケアと美容医療で改善しよう!

肌の滑らかさを損なう「開き毛穴」。凹凸が目立つだけでなくメイクのりも悪くなるため、気になっている人は多いと思います。
開き毛穴は、毛穴トラブルの中でも改善するのが難しいお悩みではありますが、正しいケアと美容医療を組み合わせることで、目立たない状態に変えていくことは可能です。
このコラムでは、毛穴が開いてしまう原因から改善方法まで詳しく解説します。理想の肌に近づくために、ぜひお役立てください。

この記事のポイント

  • 開き毛穴の原因がわかる
  • 開き毛穴の正しいケア方法がわかる
  • 開き毛穴の改善に役立つ美容医療がわかる
目次

「開き毛穴」の状態に陥る原因は?

対策を始める前に、まずは毛穴が開いてしまう原因を理解しておきましょう。さまざまなパターンがありますが、主な原因は「皮脂の過剰分泌・乾燥・ハリ不足」の3つです。

皮脂の過剰分泌

若い人で開き毛穴が目立っている場合、皮脂の過剰分泌が原因となっているケースが多いです。
皮脂が増えると、古い角質と混ざりあって毛穴内に角栓が形成され、毛穴を押し広げてしまいます。これが状態化するとなかなか毛穴が元の状態に戻らず、開き毛穴が定着してしまうのです。
皮脂が過剰に分泌される要因は、生活習慣やホルモンバランスの乱れ、脂質・糖質に偏った食生活などさまざま。生活を整えながら、適切な洗顔をマスターするのが大切ですよ。

乾燥

肌が乾燥すると角質層のキメが乱れ、毛穴が開いて見えることがあります。さらに、肌を乾燥から守ろうと、皮脂が過剰に分泌されることも。
肌の乾燥はもともとの体質の場合もありますが、摩擦や紫外線などの外部刺激によるところも大きいです。スキンケアの際に肌を擦らないよう気を付けたり、紫外線対策を徹底したりすることが、開き毛穴の予防につながります。

ハリ不足

「年齢とともに毛穴の開きが目立ってきた」という人に多い原因が、肌のハリや弾力の衰えです。肌がハリを失うと毛穴が引き締まりにくくなるだけでなく、肌がたるむことで毛穴が大きく見える「たるみ毛穴」の状態に発展する場合もあります。
肌のハリ不足は、真皮層のコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などの成分が年齢とともに減少することで起こります。これらの成分をできるだけ維持しつつ、ターンオーバーを促して肌を再生させていくことが大切です。

開き毛穴の正しいセルフケア方法

開いてしまった毛穴をセルフケアで改善するのは難しいもので、かなりの根気を必要とします。しかし、毎日続けることで悪化を防ぎ、少しずつ引き締まった毛穴を取り戻すことはできるはず。
次のポイントを意識してみてください。

洗顔のポイント

基本的なことですが、乾燥を防ぐために、洗顔時は”擦らない”ことが何よりも大切です。
洗顔料は泡立てるタイプであればしっかり濃密な泡をたて、直接肌に触れずに泡で洗うよう意識してください。ジェルタイプなど泡立てないものも、ゴシゴシ擦るのは絶対に止めましょう。

シャワーのお湯を直接顔にあてたり、タオルを肌に擦りつけるように拭いたりするのもNG。すすぎはお湯を手ですくってやさしく行い、その後タオルを肌にそっと押し付けるようにして水分を拭き取りましょう。

おすすめ洗顔料|ゼオスキンヘルス エクスフォリエーティングクレンザー

出典:ゼオスキンヘルス公式サイト
価格:6,160円/200ml

泡立てずに使うジェルタイプの洗顔料です。ピーリング成分サリチル酸を配合しており洗顔と同時に角質ケアまで行うことができます。
ピーリングと聞くと刺激が強そうに感じられるかもしれませんが、マイルドな作用で朝晩使用できますよ。毛穴詰まりが気になる人には特にオススメです。
※恵比寿アズクリニックで取り扱っております

保湿を徹底する

化粧水やクリームなどの保湿アイテムは、低刺激かつ高保湿なアイテムを選ぶのが大切。成分としては、セラミド、ヒアルロン酸、ペプチドなどがおすすめです。
また化粧水や美容液もグイグイ強く擦りつけるように塗るのではなく、手のひらでやさしく包み込み、ハンドプレスでなじませていくのがポイントです。細かい部分は指の腹を使って塗りましょう。

あらかじめスチーマーなどで毛穴を開かせたり、化粧水を重ね付けしたりと、肌がしっかり水分で満たされるよう工夫してみてください。シートマスクを使うのも良いですが、放置時間が長いと余計に乾燥を招きますので、必ずアイテムの規定時間を守って使ってくださいね。

おすすめ化粧水|プルエスト VCハイドレーティングローション R

出典:プルエスト公式サイト
価格:3,272円(税込)/120ml

水分の蒸発を防ぐ独自の保水ジェルをベースに、アミノ酸、セラミド、ヒアルロン酸など豊富な保湿成分を配合した高保湿化粧水です。さらに浸透型ビタミンC誘導体APPSを主とした独自処方のコンプリートビタミンを採用しており、酸化ストレスから肌を守ります。
第三者機関によるアレルギーテストやノンコメドジェニックテストも実施されていますので、敏感肌にも使いやすいですよ。
※恵比寿アズクリニックで取り扱っております

美容液でハリを与える

毛穴を引き締めるためには、肌のハリを取り戻すことも重要です。そこでオススメなのが、シワ改善美容液を取り入れること。
シワも開き毛穴と同様、ハリ不足や乾燥からくる肌トラブル。そのためシワ改善美容液には、レチノールやナイアシンアミドなど、開き毛穴の改善に役立つ成分が豊富に含まれているのです。
特に「年齢とともに毛穴の開きが目立つようになってきた」という人には効果的ですので、ぜひ毎日のスキンケアに取り入れてみてください。

おすすめ美容液|ジャンマリーニ シエスタフェイスセラム

出典:ジャンマリーニスキンリサーチ公式サイト
価格:17,380円(税込)/30ml

たるみ毛穴だけでなく、開き毛穴に悩む人にもオススメのコスメです。
肌に素早く浸透する脂溶性ビタミンCと、筋肉を収縮させてシワを改善するDMAEを主軸に、抗酸化作用の高いビタミンEや保湿に働くヒアルロン酸など、エイジングケアに役立つ成分が豊富に配合されています。
「セラム」と名はついていますが、化粧水のようにサラサラとした使用感なので、洗顔後すぐに塗ると良いですよ
※恵比寿アズクリニックで取扱っております

生活習慣の見直しも必須

生活習慣を見直して肌のターンオーバーを促すことは、開き毛穴に限らずあらゆる肌トラブルの改善に必須のポイントです。

・ビタミン、ミネラル、タンパク質など肌に必要な栄養を食事で摂取する
・適度な運動を取り入れて全身の代謝を上げる
・良質な睡眠をとる
・過度にストレスが溜まらないよう発散する

忙しい毎日の中ではなかなか難しいかもしれませんが、できるだけ自分を労わるよう心がけてみてください。

開き毛穴の改善に役立つ美容医療

スキンケアだけではなかなか改善しない開き毛穴。より効果的に改善するためには、美容皮膚科で受けられる施術を受けるのがお勧めです。
毛穴に深く悩んでいる人は、ぜひ一度カウンセリングを受けてみてください。

ポテンツァ

ポテンツァは、針で肌表面に細かい穴をあけることで肌の再生を促すのと同時に、針先から高周波(RF)のエネルギーを送ることができ、コラーゲン生成を促進させる施術です。開き毛穴だけでなく、肌がへこんでクレーター状になったニキビ跡の改善にも効果が期待できます。
針を刺すことによる施術中の痛みやダウンタイムはありますが、高周波の熱による止血効果で、赤みや腫れが出ても3~4日程度で目立たなくなるケースが多いです。
また独自のドラッグデリバリーシステムにより、薬剤の有効成分を効率的に真皮に届けることが可能です。毛穴の引き締めには、7種類もの成長因子を配合したペップビューや、コラーゲン産生を促進するポテンツァ専用薬剤マックームなどを選ぶと良いでしょう。

恵比寿アズクリニック公式YouTube

▶ポテンツァ詳細 https://az-clinic.tokyo/potenza/

ダーマペン

ダーマペンはポテンツァと同様、開き毛穴やクレーターの改善に人気の治療ですが、RF照射機能がない点が大きく異なります。その分ポテンツァより安価に受けられるため、最初にダーマペンによる治療を何度か行い、ある程度肌の凹凸を改善させてから、ポテンツァによる治療に移行するといった方法をとる場合もあります。

恵比寿アズクリニック公式YouTubeチャンネルでは、ポテンツァとダーマペンの比較検証動画を公開しております。ダウンタイムや痛みの感じ方の違いなどを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

恵比寿アズクリニック公式YouTube

▶ダーマペン詳細 https://az-clinic.tokyo/dermapen/

フラクショナルレーザー

よりダウンタイムが軽い施術として人気が高いのが、フラクショナルレーザーです。
これはレーザーで肌に刺激を加えることで肌を活性化させ、コラーゲンの生成を促進する施術です。開き毛穴だけでなく、小ジワやクレーターの改善にも効果が期待できます。

レーザー治療機にはさまざまな種類がありますが、恵比寿アズクリニックではピコレーザーの一種「エンライトンSR」というマシンを使用します。従来のフラクショナルレーザーでは肌の表面を刺激するものでしたが、ピコフラクショナルの場合は高密度のレーザーを照射した衝撃波で表皮内に小さな空洞を作るため、肌表面へのダメージがありません。ダウンタイムが短く済むのがメリットです。

恵比寿アズクリニック公式YouTube

▶ピコレーザー詳細 https://az-clinic.tokyo/picolaser/

サーモン注射

サーモン注射とは、サーモンDNAから抽出されるポリヌクレオチドを主体とした製剤を、肌に直接注入する美肌治療です。
ポリヌクレオチドは真皮層の線維芽細胞に働きかけ、皮膚の水分保持やハリの醸成に関わるコラーゲンやエラスチンなどの生成を促す作用があります。肌にハリをもたせピンと張った状態にすることで、毛穴の目立たない状態にすることが可能です。

恵比寿アズクリニックでは「シルク肌注射」という施術名で提供しており、ルクセンブルクのMD Skin Solutions社が開発しEC承認も受けているプルリアルシルクプルリアルデンシファイの2つの製剤からお選びいただけます。
サーモンアレルギーの人は受けられませんが、比較的痛みやダウンタイムが軽い場合が多く、アズクリニックでも人気の施術です。

恵比寿アズクリニック公式YouTube

▶シルク肌注射詳細 https://az-clinic.tokyo/silk/

PRP療法

PRPは「Platelet-Rich Plasma(多血小板血漿)」の略で、血小板を濃縮した血液成分を活用する治療を指します。血小板には成長因子が豊富に含まれていることから、サーモン注射と同様コラーゲンやエラスチンなどの生成を促す効果が期待できます。
サーモン注射と異なる点として、PRP製剤は自身の血液を加工して作るためアレルギー反応の心配がありません。

恵比寿アズクリニックでは、より純度の高いPRP製剤を使用するエルセファーを採用しています。 ドクターの手打ち、またはポテンツァやダーマペンなどのマシンによって注入します。

恵比寿アズクリニック公式YouTube

▶PRP療法詳細 https://az-clinic.tokyo/prp/

まとめ

「毛穴の開き」は、性別や年代を超えて上位に挙がる悩みのひとつ。改善するには、洗顔や保湿のコツをおさえて根気よく向き合うことが大切です。
同時に美容医療の施術を受けることで、より効果的に改善をはかることができるでしょう。
今回紹介した内容が、ツルスベ肌を目指すあなたの助けになれば幸いです。

恵比寿アズクリニックお得なサブスクのご案内

恵比寿アズクリニックでは、患者様お一人おひとりに合わせてメニューをカスタマイズできる定額制プランをご用意しております。

アズクリで人気の施術も最大30%OFF。大変お得なプランとなっております。

※プレミアムプランの場合

監修医師紹介

奥野彰子/医師

奥野 彰子 / Akiko Okuno

医師・恵比寿アズクリニック院長

  • 東京慈恵会医科大学卒業後、東京慈恵会医科大学付属病院にて形成外科に入局。
  • 2008年より美容皮膚科 院長を15年勤める。
  • 2023年5月 恵比寿アズクリニック院長に就任。

監修医師詳細プロフィール

この記事をシェア
目次