ニキビができる場所によって違う!原因と対処方法

同じ場所にくりかえしニキビができてしまう・・・そんなお悩みはありませんか?
思春期の頃にできるニキビは、成長に伴うホルモンバランスの変化が主な原因ですが、大人ニキビを改善したい場合には、その発生場所ごとの原因を見極める必要があります。
ニキビの場所に応じて適切なケアを行うことで治りを早め、さらにニキビのできにくい肌にしていくことが可能です。

今回は、ニキビができる場所ごとの原因とその対処法、さらには大人ニキビを予防する方法について、詳しくご紹介していきます。

この記事のポイント

  • ニキビができる場所で分かる体の不調
  • 不調を治す食生活
  • 生活習慣を整えよう
目次

ニキビができる場所ごとの原因と対策

まずはニキビの発生場所ごとの原因と、発生しにくくするための対処方法についてご紹介していきます。

額にできるニキビ

皮脂の分泌が活発な場所である額は、もともとニキビができやすい部位です。
さらに髪の毛が触れやすいため、前髪の汚れやほこりがニキビの原因菌の増殖を助け、炎症を引き起こしやすくしています。
また、生え際はシャンプーやトリートメントのすすぎ残しが原因となり、特にニキビが発生しやすい箇所といえます。

<額ニキビの対処方法>

前髪が額に触れやすい場合は、前髪の短いヘアスタイルに変える、髪をピンで留める、まとめるなど、接触を避ける工夫をしましょう。
また、シャンプーやトリートメントの後は必ず洗顔をして、しっかり洗い流すのも大切です。
もちろん洗顔後もすすぎはしっかりと行い、肌に残らないようにしてくださいね。

鼻にできるニキビ

鼻も額と同様、皮脂の分泌が多く、ニキビが発生しやすい場所です。
また毛穴が目立ちやすい部位のため、目立たないようしっかりとベースメイクを重ねている方も多く、メイク残りや、スポンジ・ブラシの汚れが毛穴に蓄積しがちです。
するとニキビの原因菌が増殖し、炎症を招いてしまいます。

さらに、鼻をかんだりマスクをしたりといった日常的な行動により刺激を受けやすいことも、ニキビができやすくなる一因です。

<鼻ニキビの対処方法>

油分の多い化粧品は避け、なるべく軽めのメイクを心掛けましょう。
また、スポンジやパフ、ブラシなどメイクアイテムは定期的に洗い、清潔に保つようにしてください。

花粉症や感染症の不安などから、マスクを常につけているという方は、保湿をこころがけましょう。
鼻は皮脂が多いために保湿を省いてしまうという方もいますが、しっかり保湿をすることで逆に皮脂の分泌を抑えることにつながり、
肌のバリア機能も高めることができます。

また、手で鼻に触る癖のある方は、手についた雑菌が鼻に移ってしまうことになるため、改善をおすすめします。

頬にできるニキビ

頬は顔の中でも皮膚が薄くデリケート。乾燥の影響でニキビができやすいため、特に乾燥肌の方は、頬にニキビができやすいという方が多いかと思います。

また、ストレスの影響を受けやすく、ホルモンバランスの乱れによってニキビができてしまうという場合も。
生活リズムを整え、ストレスが溜まらないようにすることが大切です。

<頬ニキビの対処方法>

十分な睡眠を確保し、規則正しい生活を送ることが大切です。
半身浴や適度な運動を取り入れ、ストレス解消を図りましょう。
また、消化器系の不調がストレスとなる場合もありますので、暴飲暴食を避け、バランスのとれた食事を心がけるのがベターです。

乾燥対策として、特に洗顔後はしっかりとした保湿ケアを心がけてください。

口周りにできるニキビ

口周り、特に鼻の下には皮脂腺が多く、ニキビができやすい環境にあります。
鼻と同様マスクとの擦れが起こりやすいほか、頬杖をついたり手で触ったりといった癖も、ニキビを引き起こす原因となります。
また、食事の際に食品の塩分や油分が付着したり、紙ナフキンで口を拭ったりする何気ないことが刺激となる場合も。
口周りは皮膚が薄く乾燥しやすいため、少しの刺激でも肌荒れやニキビにつながってしまうのです。

<口周りニキビの対処方法>

口周りはパーツが細かいため、スキンケアが不十分になってしまうことがあります。
クレンジングや洗顔は指の腹を使い、やさしく丁寧に行いましょう。
化粧水やクリームなども塗り忘れないよう気を付けてくださいね。
普段口周りのスキンケアがおざなりになっていたという方は、スキンケアが行き届くだけでも、ニキビが改善される場合もあります。

また、何気なく口元を触ってしまうという方は、意識的に触り癖をなくす努力も必要です。

今日から始める!大人ニキビ予防の必勝法

ここからは、大人ニキビ全般に効果の見込める予防方法を紹介していきます。
すぐに見直せるポイントが多いですので、ぜひできることから取り入れて、ニキビレス肌を目指しましょう!

クレンジングと洗顔方法を再考する

 

間違ったクレンジングや洗顔は、大人ニキビができてしまう要因の一つです。
30代を過ぎても、10代や20代の頃のように洗浄力の強いクレンジングや洗顔料を使い続けると、肌が乾燥してしまいます。
大人ニキビはしばしば乾燥肌が引き金となりますので、今使っているクレンジングや洗顔のアイテムを再考し、肌質に合った方法に変えてみましょう。

洗顔後の保湿を丁寧に行う

大人ニキビの原因である乾燥を防ぐためにも、保湿は非常に重要です。
洗顔後の肌は特に乾燥しやすいため、低刺激の化粧水を使い十分な保湿を行いましょう。
ビタミンC配合の化粧水は、殺菌作用や抗酸化作用があり、ニキビ予防や炎症を和らげる効果が期待できるのでおすすめですよ。

ビタミンとタンパク質を摂取する

ビタミンやタンパク質は、肌のターンオーバーを支える重要な成分です。
ビタミンは緑黄色野菜、きのこ、海藻、ナッツ、豚肉などに豊富に含まれ、タンパク質は肉、魚、卵、乳製品、大豆製品から、多く摂取できます。
これらを積極的に食生活に取り入れるようにしましょう。

カフェインはビタミンB群の吸収を妨げることがあるため、コーヒーや紅茶、緑茶などカフェインを含む飲み物の摂取量には気をつけてください。

食事で補うことが難しい場合には、サプリメントを活用するのも良いでしょう。

規則正しい食生活を習慣化する

規則正しい食生活は美肌の基本です。油っこい食事やスナック菓子ばかり食べているという方は、普段の食事に野菜を使ったメニューを取り入れるようにしましょう。
特に鍋料理やスープは、たくさんの野菜を摂取でき、水溶性のビタミンも逃さずに摂ることができるため、ニキビ対策におすすめです。

また、糖分を多く含む食品は皮脂の分泌を増加させる原因となるため、炭水化物、甘いもの、アルコールなどの摂取には注意が必要です。
ただし過度な糖質制限はストレスや体調不良の原因にもなり得るので、無理のない範囲で心掛けてみてくださいね。

質の良い睡眠を16時間以上とる

思春期のニキビとは異なり、大人ニキビの発生には、不規則な生活や睡眠不足、ストレスによるホルモンバランスの乱れが大きく関わっているとされています。
生活のリズムを整えるために、まずは一定の就寝時間と起床時間を設定し、ホルモンバランスを安定させることが重要です。

睡眠が不足すると、肌の免疫力が低下することでニキビが発生しやすくなり、炎症が悪化してしまうことも。
ですから、毎日少なくとも6時間以上の睡眠を取るよう心掛けましょう。
また、質の良い睡眠がとれるよう、寝具を体に合ったものに変えてみるなど工夫してみてください。

定期的に適度な運動を行う

適度な運動は新陳代謝を促し、ニキビの原因となる老廃物や毒素の排出を助けます。
また肌のターンオーバーを正常化させることにもつながりますので、継続的な運動を心がけましょう。
3日坊主になりやすい方は、通勤・通学がてらウォーキングを行うなど、日常生活に組み込みやすい形で取り入れるのがおすすめです。

おわりに

大人ニキビの対策は、原因を正しく理解し、適切に対応することで予防が可能です。
日々の健康を意識することが、ニキビ対策にも繋がりますので、生活リズムや食生活に注意を払い、規則正しい生活を心がけましょう。
美しい肌は、毎日の健康的な生活から生まれる、ということですね。

恵比寿アズクリニックお得なサブスクのご案内

恵比寿アズクリニックでは、患者様お一人おひとりに合わせてメニューをカスタマイズできる定額制プランをご用意しております。

アズクリで人気の施術も最大30%OFF。大変お得なプランとなっております。

※プレミアムプランの場合

記事監修

奥野彰子/医師

奥野 彰子

医師・恵比寿アズクリニック院長

  • 東京慈恵会医科大学卒業後、東京慈恵会医科大学付属病院にて形成外科に入局。
  • 2008年より美容皮膚科 院長を15年勤める。
  • 2023年5月 恵比寿アズクリニック院長に就任。

詳細プロフィール

この記事をシェア
目次