どの年齢になっても、ガンコなおでこニキビに頭を悩ませることってありますよね。
実はおでこニキビの原因は、年代によって異なることを知っていますか?
年齢を重ねても10代や20代の頃と同じスキンケアを続けていては、適切な対策とは言えないのです。
おでこは、肌の新陳代謝が特に活発な部位。
ニキビが悪化する前の初期段階で適切なケアを施せば、跡を残さずにきれいに治すことが可能です。
この記事では、おでこニキビができる主な原因と、年代に応じた最適なスキンケア方法を詳しくご紹介していきます。
この記事のポイント
- おでこニキビの原因
- 10代〜30代の年齢別おでこニキビの改善方法
- 生活習慣を整えよう
おでこにニキビができる原因
おでこは顔の中でもニキビのできやすい部位です。
まずはその原因について、具体的に紹介します。
おでこニキビの特性を知り、効果的なケアにつなげていきましょう。
皮脂の分泌が活発
おでこは顔の中でも皮脂分泌が活発な「Tゾーン」に位置しています。
ホルモンバランスの変動などによって皮脂が過剰に分泌されると、毛穴が詰まりやすくなり、炎症を引き起こしてニキビになってしまうのです。
特に10代は、心身の成長にともないホルモンバランスが不安定になりがち。
また20代や30代の成人ニキビは生活習慣やストレスなどが主な原因となり、ホルモンバランスの乱れが生じます。
外的な刺激
前髪がおでこに触れるヘアスタイルは、おでこニキビを引き起こす一因です。
髪は埃や汗などで意外と汚れているもの。皮脂が多く分泌され、毛穴が詰まりやすいおでこに髪が接触すると、詰まった毛穴に雑菌が入り、炎症を引き起こしてしまうことがあります。
また、無意識におでこに触れる手も、汚れや菌が付着していることが多く、ニキビを悪化させる原因となります。
シャンプーやコンディショナーのすすぎ残しも、毛穴を詰まらせ炎症を招くことがあります。
この場合、洗髪後に顔を洗うという単純な順序変更でも、改善が見込めますので試してみて下さい。
乱れた生活習慣
大人のおでこニキビの最大の原因は、生活習慣の乱れです。
不規則な食事時間や偏った食事内容は胃腸機能の低下を招き、体内の老廃物排出が滞りやすくなります。
これがニキビの発生に繋がるのです。
また睡眠不足も、肌ダメージの修復不足や免疫力の低下に繋がり、ニキビの原因菌と言われるアクネ菌が繁殖しやすい環境となってしまいます。
これがニキビ発生を促す結果となるのです。
ストレス
10~ 20代は受験勉強や就職活動、30~40代は仕事プレッシャーや子育てなど、どの年代であっても、生活する中でストレスはつきものですよね。
ストレスはホルモンバランスを乱し、皮脂分泌や角質の厚みを増加させる男性ホルモンの生成を促進します。
男性ホルモン優位の状況は、おでこの毛穴詰まりやニキビの原因となるのです。
10代のおでこニキビ、改善方法
まずは10代における、ニキビの改善方法について紹介します。
10代のおでこニキビは、主に皮脂の過剰分泌に起因しています。
これは成長過程で自然に起こることなので、上手に対処するしかありません。
皮脂が毛穴を詰まらせて炎症を引き起こす前に、こまめに皮脂を取り除くことが重要です。
また、前髪や手でおでこに触れると、既にできてしまったニキビを刺激し、悪化させる恐れがあります。
外部刺激を減らす
前髪をピンで留めておでこが見えるヘアスタイルを心がけることで、髪の毛がおでこに触れる刺激を減らすことができます。
またシャンプーやコンディショナー、ヘアワックスなど、ヘアケア製品を低刺激のものにすることも、おでこへの刺激を抑える有効な方法になりますよ。
常に清潔に
体育の授業や部活動で汗をかいた後は、そのままにせず、清潔なタオルやハンカチで汗をこまめに拭き取ることが大切です。
また、おでこの余分な皮脂をこまめに取り除くことも、ニキビ対策の鍵を握っています。
ただし使用済みのタオルやハンカチを使うと、逆にニキビの原因となる菌を肌に付着させてしまう可能性があります。
とは言え、予備のタオルやハンカチを持ち歩くのは、荷物が増えて面倒ですよね。
そんな時には、油取り紙の使用が非常に便利です。
手軽に使える上に、いつでも肌を清潔に保つことができます。
10代のスキンケア
皮脂や角栓を洗い流そうと、洗顔時にゴシゴシと擦ってはいませんか?
ゴシゴシ洗いは肌の刺激となり、肌トラブルの原因となるためやめましょう。
しっかり泡立てた洗顔料で、優しく丁寧に洗うのが大切ですよ。
ニキビを繰り返さないためには、洗顔後の保湿も重要なステップ。
皮脂の過剰分泌を抑える「ビタミンC誘導体」が入った化粧水がおすすめです。
20代のおでこニキビ、改善方法
20代のおでこニキビは、成長期に伴う皮脂の過剰分泌が続いていることが原因の場合もありますが、それと同時に生活習慣の乱れが影響していることも。
特に社会人になりたての時期には新しい生活環境への適応に伴うストレスがかかり、肌環境に大きく影響します。
以前はニキビに悩まされることがなかった人でも、社会人になると急にニキビが増えることがあるほどです。
ストレスと上手に付き合うことが、ニキビ対策につながります。
睡眠時間を確保する
社会人1年目などは特に忙しく、自分の生活習慣に気を配る時間がないかもしれませんが、睡眠時間だけはしっかりと取るように心がけましょう。同時に睡眠の質を上げることも大切です。
自分に合った寝具を使ってみたり、寝室の香りや照明にこだわったりするなど、ぐっすり眠れてスッキリ起きられる環境をつくるよう意識しましょう。
バランスの良い食生活
肌の代謝に欠かせないビタミンやたんぱく質を積極的に摂取するなど、ニキビ改善のためには食生活への配慮も不可欠です。
特に大豆製品に含まれるイソフラボンには、美肌のホルモンとも呼ばれる「エストロゲン」を補助する働きがありますので、納豆や豆腐、豆乳などの大豆製品を毎日摂取することが、ニキビケアに効果的です。
忙しい中で食事に気を配れない場合には、サプリメントも活用しながら栄養補給を行いましょう。
20代のスキンケア
20代になると、10代のような皮脂の過剰分泌は次第におさまっていきますので、皮脂対策をやりすぎると逆効果となる場合があります。
10代の頃と同じ方法で皮脂を落としていると、肌内部の水分が失われて「インナードライ」の状態を引き起こし、30代以降の敏感肌への道を開くことになってしまいます。
そこで、皮脂を落としすぎず保湿対策も行うことが大切です。
洗顔料を選ぶ際には、洗浄力の強さよりも、必要な皮脂を残して肌の潤いを保つ保湿力に注目しましょう。
30代以降のおでこニキビ、改善方法
年齢を重ねるにつれて乾燥肌や敏感肌になりやすくなるため、30代以降に見られる皮脂の過剰分泌は、実は過度な乾燥が原因であることも多いです。
10代や20代の頃のスキンケアをそのまま続けていると、肌の潤いが徐々に失われてしまいます。
生活習慣を見直すと共に、クレンジング、洗顔、保湿といったスキンケア全般を年齢に応じたものに見直していきましょう。
生活習慣の改善
20代の頃と同じく、睡眠や食事に気をつけましょう。
また、年齢を重ねるごとに代謝が落ち、肌のターンオーバーが滞りやすくなりますので、適度な運動を心がけたり、入浴時にしっかり湯船に浸かって体温を上げたりと、代謝を上げる習慣をつけるのも大切です。
30代以降のスキンケア
30代を超えてからの大人ニキビは、主に肌の乾燥が要因となり、繰り返しニキビが発生するニキビ肌へとつながります。
スキンケアアイテムを選ぶ際には、ニキビの炎症を抑える成分とともに、保湿効果の高い成分を配合したものを選ぶと良いでしょう。
<抗炎症効果のある成分>
・グリチルリチン酸ジカリウム
・アラントイン
・トラネキサム酸 など
<高い保湿力のある成分>
・セラミド
・ヒアルロン酸
・コラーゲン など
保湿成分を含む化粧水や美容液で十分な保湿を行い、ニキビが生じにくい肌のコンディションをキープするようにしましょう。
まとめ
年代によって原因の異なるおでこニキビ。
それぞれに合った適切なケアを心がけることが重要となってきます。
また、大人になってからのニキビは、生活習慣の乱れを知らせる体からの警告でもあります。
スキンケアはもちろん、日々の生活を健康的なものに見直し、改善に取り組むことも大切ですよ。