【医師監修】肝斑とは?できやすい人の特徴や治療方法を解説

「紫外線対策をしっかり行っているのに、ふと鏡を見たらぼんやりとしたシミができていた!」そんな経験はありませんか?
もしかしたらそれは肝斑(かんぱん)かもしれません。
肝斑はシミの一種ですが、紫外線の影響でできる一般的なシミとは発生メカニズムが異なります。今回は、シミの中でもやっかいな種類と言われている肝斑について、原因や改善方法を解説していきます。

この記事のポイント

  • 肝斑ができやすい人の特徴がわかる
  • 肝斑に効果的な美容皮膚科での治療方法がわかる
  • 自宅でできる肝斑ケアの方法がわかる

目次

肝斑の特徴

肝斑は30~40代の女性に多く見られます。まずは、そんな肝斑の基礎知識を確認しておきましょう。

シミと肝斑の違い

一般的に「シミ」と言われているのは、老人性色素斑という種類を指すことが多いです。

老人性色素斑

これは境界線がはっきりとした薄茶色の沈着で、5mm10mmと比較的大きいのが特徴です。また顔に限らず、紫外線の当たりやすい手の甲や腕などに発生することも多くあります。

一方で肝斑は頬骨まわりに発生することが多いというのが大きな特徴です。

肝斑

輪郭がはっきりしておらず、左右対称にぼんやりと広がるように発生します。3040代で「両頬のあたりがくすんできたな」と感じている方は、肝斑が発生しているかもしれません。

肝斑の原因

実は肝斑のはっきりとした原因は特定されていませんが、定説としては女性ホルモンのバランスが乱れることが大きな要因と言われています。そのため妊娠・出産のタイミングや更年期など、ホルモンバランスが大きく変化する時期に発生しやすく、閉経後には自然と消えていくこともあります。
また紫外線や摩擦による刺激が悪化要因となりますので、それらを防ぐことも大事な対策です。

肝斑ができやすい人の特徴

年齢を重ねてもシミひとつない美肌をキープしている人もいますよね。肝斑ができる人とできない人、どこに違いがあるのでしょうか。肝斑ができやすい人の特徴を解説しますので、ご自身に当てはまるものがあるか確認してみましょう。

ピルを服用している人

全員がそうだというわけではありませんが、ピルの服用を機に肝斑が発症するケースは少なくありません。これは、肝斑の発生が女性ホルモンと深く結びついているからです。

ピルとは月経・排卵の周期をコントロールしている女性ホルモン(卵胞ホルモン・黄体ホルモン)が含まれたホルモン剤のことで、月経前症候群(PMS)や生理痛の改善、避妊などを目的に飲まれています。
服用を止めるのが難しい場合も多いため、肝斑ケアを同時に行うと良いかもしれません。

紫外線対策ができていない人

紫外線は肝斑の直接的な原因ではないとされていますが、肝斑の改善を妨げ、色を濃くしてしまうことがわかっています。紫外線ケアあまりしていない人や、屋外で仕事をしている人、登山やランニングなど紫外線を多く浴びる趣味・習慣を持っている人は、肝斑が目立ちやすいと言えるでしょう。
紫外線は季節を問わず降り注いでいますので、年間を通して対策することが大切です。日焼け止めクリームや日傘などを活用してください。

また、同様に摩擦も肝斑の悪化要因です。日焼け止めを塗るときには肌を擦らず、ポンポンと軽く叩くようになじませると良いですよ。

慢性的にストレスの多い生活をしている人

ストレスはホルモンバランスを乱す一因です。長年にわたるストレスの積み重ねで肝斑が目立ってくることもありますし、急激なストレス負荷によって一気に発生することも。条件がそろえば20代のうちから肝斑が表面化することだってあるのです。

ストレスにさらされる生活を送っていると、肝斑などの肌トラブルはもとより全身の健康にも悪影響。日々のストレスケアが大切です。

肝斑改善には美容皮膚科での治療がおすすめ

肝斑は50代を過ぎると自然と消えていくことが多いのですが、早く改善したいと思う人もいるでしょう。しかし自己流ケアを続けていてもなかなか改善しない場合も…
そんなときは、美容皮膚科で専門の治療を受けるのが近道です。ここからは肝斑改善に効果が期待できる施術をご紹介します。

レーザートーニング

医療用レーザーを弱いレベルで広範囲に照射する治療方法です。メラニンを少しずつ分解・排出しシミを薄くしていきます。
一般的なシミ(老人性色素斑)の場合は高出力のレーザーをピンポイントにあてる「スポット照射」で治療することが多いのですが、肝斑には刺激が強く、逆効果となる場合があります。
トーニングであれば肌への負担が比較的少なく、肝斑治療に向いているのです。
恵比寿アズクリニックで導入しているピコレーザーは特に肌への負担が少ないことで知られています。施術回数はかかりますが、施術中の痛みやダウンタイムが軽く、肌の全体的なトーンアップにもつながるのがメリットです。

恵比寿アズクリニック公式YouTube

ポテンツァ 肝斑モード

ポテンツァは高周波(RFのエネルギーを活用した美容施術です。チップをカスタマイズすることで、さまざまな肌悩みに応じた治療が可能となります。
中でもS-16チップは肝斑に効果的。極細の針を肌に刺し、針先からRFを照射することで、メラノサイトの働きを弱らせメラニンの生成を抑制します。

恵比寿アズクリニック公式YouTube

エレクトロポレーション

肌に美容有効成分を塗布した状態で、専用の機器で微弱な電流を流すことで、成分を肌のより奥深くに浸透させる施術です。
直接的に「肝斑を消す」ことはできませんが、通常のスキンケアよりも格段に美容成分を浸透させることができるので、薄く目立たない状態にすることが可能です。またレーザートーニングなど他の治療と同日に受けることで、改善効果の向上や乾燥予防につながります。
薬剤にはさまざまな種類があり、肝斑治療にはトラネキサム酸の導入がおすすめです。
公式YouTubeでは施術風景を公開していますので、ぜひあわせてご覧ください。

恵比寿アズクリニック公式YouTube

自宅でできる肝斑改善ケア

美容皮膚科での治療と並行してぜひ取り入れて欲しいのが、内服薬の活用と美白スキンケアです。それぞれについてご紹介します。

内服薬の活用

肝斑は内服薬で改善することも可能です。
特に効果的なのはトラネキサム酸ビタミンC。恵比寿アズクリニックでは、マシンによる施術とあわせ、これら2つをセットで処方することが多いです。

恵比寿アズクリニックで提供している内服薬

トラネキサム酸 メラノサイトを活性化させるプラスミンの働きを阻害
メラニンの過剰生成を抑えることができる
ビタミンC メラニンの生成を抑える
すでに生成されたメラニンを無色化する還元作用も

美白スキンケア

美白有効成分が入ったスキンケアアイテムを日常使いするのもおすすめです。
ここでいう「美白」とは、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを予防すること。既にできてしまったものを化粧品で完全に消すことはできませんが、継続的に使うことで目立たなくなり、全体的な肌トーンを明るく見せる効果が期待できます。
美白有効成分として認められている成分にはトラネキサム酸ビタミンC誘導体ナイアシンアミドなどさまざまな種類がありますので、肌に合うものを選びましょう。

おすすめスキンケア|ナビジョンDR TAシリーズ

ナビジョンDR公式サイト
TA
ホワイトローションn7,150円(税込)/150ml
TA
ホワイトエマルジョン/Ⅱn:各9,350円(税込)/120ml

ナビジョンDRは美白に特化した基礎化粧品シリーズを多く展開しているブランドです。資生堂が開発しており日本人の肌に合いやすいのが特徴です。
中でもTAシリーズの化粧水と乳液は、トラネキサム酸に加え資生堂独自の美白有効成分4MSKを配合しており、シミ・肝斑の予防効果が期待できます。セットで使うのがおすすめです。
乳液には「みずみずしくうるおうタイプ」と「しっとりうるおうタイプ」の2種類がありますので、使用感の好みで選んでみてください。
この他にも、トラネキサム酸配合の日焼け止め乳液も肝斑の悪化防止におすすめですよ。

TAホワイトプロテクトUVSPF50PA+++):4,400円(税込)/30ml

まとめ

肝斑は一般的なシミ以上に改善に手間がかかります。しかし治療やスキンケアを重ねることで、少しずつ明るい肌を取り戻していくことができるでしょう。
肝斑で深く悩んでいるという方は、諦めずに美容皮膚科のクリニックに相談することをお勧めします。

恵比寿アズクリニックお得なサブスクのご案内

恵比寿アズクリニックでは、患者様お一人おひとりに合わせてメニューをカスタマイズできる定額制プランをご用意しております。

アズクリで人気の施術も最大30%OFF。大変お得なプランとなっております。

※プレミアムプランの場合

記事監修

奥野彰子/医師

奥野 彰子

医師・恵比寿アズクリニック院長

  • 東京慈恵会医科大学卒業後、東京慈恵会医科大学付属病院にて形成外科に入局。
  • 2008年より美容皮膚科 院長を15年勤める。
  • 2023年5月 恵比寿アズクリニック院長に就任。

詳細プロフィール

この記事をシェア
目次